観光

必見‼︎初めての「黒部ダム」立山アルペンルート徹底解説

黒部ダムの紅葉は10月〜11月が見頃です。
でも、初めてだと正直どのルートでどうやって周るのか分からない‼︎という方の為に今回は初めてでも安心していける黒部ダムを含む立山アルペンルートをご紹介したいと思います。
黒部ダムへ長野側からの行き方・所要時間・料金、立山黒部アルペンルートのスタート地点までの車やバスでのアクセス方法、駐車場情報などを写真付きで詳しくまとめました。


この記事で分かること‼︎
・駐車場はどこに停めればいいの?
・料金はどのくらい掛かるの?
・どんなルートで行けばいいの?
・所要時間はどのくらい?
・服装は?
・お腹が空いたらどこで食べるのがベスト?

【長野方面側からの場合】

駐車場はどこに停めたらいいの?

扇沢駅無料駐車場に停めるのがおすすめ


無料駐車場は扇沢駅へ行く道のトンネルの途中にあります。
夜間では真っ暗で分かりづらいです、、。

こちらの駐車場は無料ですが、街灯は無くトイレも徒歩約10分程度の場所にあります。

無料駐車場60台、バイクも可 駅まで徒歩10分

扇沢駅前にも有料駐車場があります。

駐車場利用時間24時間利用可能
駐車料金有料 1•2駐車場 12時間 1000円
有料 3駐車場  24時間 1000円
合計 350台 駅まで徒歩5分

料金はどのくらい掛かるの?

料金は目指す目的地によって変わり、区間毎でも料金が異なります。
なぜかというと、区間毎で乗り物が変わるからです‼︎

簡単に料金がどのくらい掛かるかを書いてみました。

扇沢駅
↓    電気バス           2610円
黒部ダム
↓           徒歩5分
黒部湖
↓    ケーブルカー         1580円
黒部平
↓    ロープウェイ         1980円
大観峰
↓    トンネルトロリーバス     3300円
室堂

扇沢駅→室堂 往復で9470円でした。


詳しくはこちらの↓ページから料金を確認する事が出来ます。

https://www.alpen-route.com/access_new/fare/person/index.html

どのような経路で行けばいいの?

私が巡った経路を写真と共にお伝えしていきたいと思います。
今回私は、立山アルペンルートで行きました。

AM 6:00  起床 この日は極寒で用意も中々進みません💦

AM 7:20 駐車場から扇沢駅まで歩いて行きます。(駅まで徒歩10分)

AM 7:30  扇沢駅に到着です。

事前にWEBきっぷでチケットを申し込んでいたので発券機でチケットを発券しに行きます。

駅内にはトイレや売店などがありお土産も買うことが出来ます。

恒例のパネル撮影です📸 トイレの横に設置してありました。

AM 8:00 いよいよ電気バスに乗車です。

扇沢駅からは、電気で走る「電気バス」に乗って全長5.4kmの関電トンネルを抜けて黒部ダム駅に向かいます。黒部ダム建設で最も困難を極め、7か月もの苦闘の末に突破した「大破砕帯」を見ることができます。


AM 8:16 約16分乗車し黒部ダムに到着です。

到着後まず出てくるのは220段の階段です。
右の階段を登ると展望台へ続いており、左へ行きトンネルを抜けると黒部ダム石碑前に着きます。


※どちらからでも黒部ダムを見られますが、ダム展望台・レインボーテラスへ行くには階段を登ることになるので出来れば右側から行くことをオススメします‼︎

まずは階段を登り、ダム展望台から見て行きました。

黒部ダム展望台からの景色がこちらです。

黒部ダム展望台から傾斜の階段を下って行くと、レインボーテラスに着きます。

レインボーテラスからの景色はこんな感じです‼︎なんとダブル🌈を見る事が出来ました🌈

黒部ダム駅からトンネルを抜けると見える石碑があります。

AM 9:30 黒部ダム周辺の散策が終わり、続いてはケーブルカーを目指し歩きます。

歩き始めるとすぐ黒部湖が見えてきます。

この先にケーブルカー乗り場があります。

AM 9:50  約5分でケーブルカー乗り場に到着します。(写真を撮りながら進んだ為5分では着きませんでした、笑)

トンネルの中を進むとケーブルカーのりばという看板が出てくるのでさらに奥に進みます。

ケーブルカーのりばに着きました。

AM 10:10 ケーブルカーに乗車します。かなり急な階段を登って行きます。

AM 10:18 5分間ケーブルカーに乗車し黒部平に着きました。

周りには特に何もありませんでした‼︎ロープウェイ乗り場には売店がありました。

AM 10:40 7分間ロープウェイに乗り大観峰にやってきました。

ロープウェイからの景色です。
本来のゴールはここでしたが多くの方が室堂に向かっていたので急遽室堂まで行く事にしました。
チケットを買ってなかったので、チケット売り場で急いで購入です‼︎

AM 11:00 トロリーバスに約10分間乗り室堂に到着です。

この日は珍しく晴天でした☀️

こちらが「みくりが池」です‼︎湖にくっきりと写っています。

写真を見て分かるように雪が積もっていました❄️
やっぱり作りたくなるのは雪だるまということで作ってみました⛄️

立山の周りを散策していると温泉を発見😲
まさか温泉があるとは知らず、せっかくだから入ってみようと温泉へ行く事に♨️

みくりが池温泉
標高2410m、日本一高い場所にある天然温泉です。
源泉は地獄谷にあり、無加水・無加温、男女別の展望内湯が一つずつ。
白色に濁る硫黄の香りの100%掛け流しのお湯。

営業時間:9:00〜16:00

料金  :
大人:800円  小人:600円

アメニティ:オリジナルフェイスタオル:300円、レンタルバスタオル:300円

設備:
洗い場にはシャンプーinリンス・ボディーソープが備え付けでありました。
脱衣場には鍵付きのロッカーがあり貴重品を入れておくことが出来ます。
ドライヤーもあるので髪も乾かせます。


温泉も堪能したところで下山していこうと思います。

時刻はすでに13時を過ぎています。

PM 13:20 ここで見つけたのが郵便局です📮各県でポストカードを書いて送っているので早速購入です。

ペンもあるのでその場で手紙を書くことが出来ます。

切手を購入すればハンコを押して貰えます‼︎

来た道を折り返し、駐車場に着いた頃にはもう16時でした😅遊びすぎですね、、。笑

ざっくりとこのような感じで周っていました。行きたい場所への切符を事前に購入するのも良いですし、途中で切符を購入する事が出来るので天気に合わせて進むのも良いと思います

所要時間はどのくらい?


【扇沢駅 ー 黒部ダム】
見学する時間を含めると扇沢駅から黒部ダムまでは往復で約2時間掛かります。

【扇沢駅 ー 室堂】
室堂までは往復で約5~6時間程度になります。

写真を撮ったり、別の場所への移動時間を含めるとかなり時間を要する事が分かります。

黒部ダムや室堂まで行く方はなるべく朝一の出発をオススメします‼︎

どんな服装で行けばいいの?

黒部ダムは電気バスで向かうとはいえ、標高1500mに位置し気候の変動もあります。
ある程度の装備と気候や天候に合わせた服装を準備した方が良いです。

秋に行きましたが、かなり山頂付近では冷えるので防寒対策はしっかりと行う事をオススメします。

動くと暑くなるので、着脱しやすい上着が便利です。
春とはいえ日差しは強いので、帽子も必需品です。
通気性の良いシャツや、動きやすいズボンがおすすめです。
日差しが強いのでなるべくフチの大きい帽子がよいでしょう。
保温性の高い上着や、フチの大きい帽子がおすすめです。
スニーカー:歩きやすい靴がおすすめです。
日焼け止め、リップクリーム:紫外線が強いため、顔や手足は日焼け防止対策を。
4月と11月は気温が氷点下になる日があるので、防寒対策を十分にしてください。
黒部ダム オフィシャルサイトより引用

お腹が空いたら?

黒部ダムにはレストハウスというレストランがあります。
そこでは有名な「黒部ダムカレー」を食べることが出来ます🍛

営業時間 9時〜16時(季節により変動あり)
ラストオーダー 15時
定休日  無休(12月~4月中旬は休業)


他にも、室堂には立ち食い蕎麦や肉まん・おやきなどの軽食も販売していたので小腹が空いた時には食事を摂る事が出来ます。

私は山では何があるか分からないという事で行動食を持参しました。
スティックパン、グミ、クッキー、チョコ、ミニバウムクーヘンなどです。

何かあった時の為に行動食の持参はオススメします‼︎

まとめ

どうでしたか?少しでも黒部ダムの周り方が伝わっていると嬉しいです。
私も初めは一体どうやって周るのか理解に苦しみました🤣
晴れていれば室堂まで行くのをオススメしますが、黒部ダムだけでも楽しめます‼︎

こんなにも黒部ダム観光がおもしろいとは思いませんでした。
春夏秋冬楽しめる黒部ダムにぜひ足を運んでみて下さい☺️

他の記事はこちら